格安スマホ・SIMを選ぶのが難しいです。わけわかりません。

マイネオ/Yモバイル/楽天/DMM・・・など、多くの格安スマホがある中で、あなたがそのサービスを選んだのには何か理由がありますよね?

 

色んな条件があって選ぶのが難しいです。
そこで次のようなことを教えてもらえると参考になります。

・どこのサービスを利用していますか
・そのサービスを選んだ理由を「3つ以内」で簡単に教えてください。明確な理由があれば1つでも良いです。
・また、あなたが利用中の格安スマホはどのような人におすすめですか?

 

mineoを使っています。mineoを選んだ理由は2つです。

1つは友人が使っていたからです。
感想を聞いたところたまに通信速度が遅くなる以外は大手キャリアと比べてあまり変わらずに使えているとのことでmineoにしようと思いました。
友達紹介キャンペーンをしていたというのもあります。

2つ目は料金が安かったからです。
それまでの3分の1以下の料金になるので乗り換えようと思いました。

お昼や夕方に通信速度が遅くなっても気にならない人にはmineoはおすすめです。

 

利用会社 楽天モバイル

理由1
実店舗があること
初めての格安sim導入で不安があったため、導入時や契約後にもサポートが受けれるよう実店舗のある会社を選びました。
楽天モバイルさんは自宅の近くにあったかとも決め手の一つです。

2.自動延長
携帯を変えたいと思う時に自動延長か期間中に悩まされることが多いため、自動延長期間の設定がない会社を選びました。
楽天モバイルさんは、12ヶ月または24ヶ月の最低契約期間後は自動延長がないため、初めての格安simの不安を減らすことができました。

3.楽天ポイントが貯まる
せっかくなので毎月の支払いでポイントを貯めたいと考え、普段から利用している楽天を選びました。

 

mineoを利用しています。

選んだ理由ですが、通信回線が安定しているという評判でした。
また人気がありました。

私もそうでしたが、格安SIM初心者の方に向いているのではないでしょうか。
スマホにあまり詳しくない私だったのですが、コールセンターなどの対応がとても良かったので、初期設定が出来ました。

初めは不安でしたが、届きました格安SIMとマニュアル、また、コールセンターの受け答えにて大抵の方は設定できるものと思われます。

 

auからYモバイルに変更しました。

魅力的なのは、何と言っても月々の携帯料金が今まで6300円だったものが2780円と格安になることです。
そして、更にa私の住んでいる地域は電波もauよりソフトバンクの方がいいので、ソフトバンクの回線を使っているYモバイルの方が回線状態もよくなりました。
電話もどこにかけるのも、10分間は無料というサービスもよかったです。
6GBで契約していますが十分なので、携帯だけであまりGBを使わない方には格安スマホはおすすめです。

 

nuroモバイル。

0simというプランで、データプランだけだと毎月500Mまで、無料というものです。
スマフォをほとんど使わないので選びました。
私みたいに、スマフォをほとんど使わない。
家のWi-Fiで、ほとんど使う人。
外で、Wi-Fi以外でのデータ通信の速度、品質(つながりにくいとか)にこだわらない人。
とにかく、安くしたい。
というか、500Mまでは、無料なので、初期費用を払えば、0円で運用も可能です。

 

現在UQmobileと契約しスマホを利用しています。

UQmobileを選んだ理由は知名度もあり業界シェアも上位だったためです。

少し前にFREETEL社の倒産などがあり、できるだけ安心できる会社を選びたかったので親会社がau(KDDI)であることも大きなポイントとなりました。

また、回線自体もauと変わらないと思いましたので。

現在携帯キャリア各社を利用中の方にもほとんど不便は感じずに使用料金を抑えられるのでおすすめしたいと考えます。

 

私はIIJmioを利用しています。softbankからの乗り換えになります。

IIJmioを選んだ理由としては、MVNOの中でも大手ですし、会社としてもとても大きい会社なので通信安定性は信頼できるかな?とおもって決めました。

やはり、大手キャリアから格安SIMにすることに一番の心配は接続性、速度ではないでしょうか。
大手ということでそこは安心していましたし、実際使ってみると問題ありませんでした。

なので、これから契約する方にもオススメです。

 

私は、Ymobileを利用しています。

理由の1つ目は結婚をして専業主婦になった為収入が減り少しでも節約をしようと思ったからです。

2つ目は、両親が先にYmobileのiPhoneに変えていて安いからといって機能に変わりはないと教えてもらっていたからです。

3つ目は、旦那さんが今まで使っていた携帯の一人分の利用料よりも私を含めた二台分の利用料の方が安くなると見積もりで教えてもらったからです。

こちらの携帯は、携帯の最新機種にこだわっておらず、少しでも携帯代を安くしたいという方にはとてもオススメです。

 

楽天モバイルを使用しています。

楽天モバイルを選んだ理由は、キャンペーン中で端末が300円ぐらいと格安で購入できたこと、5分以内の電話かけ放題のプランが850円で付けられたこと、ベーシックプランを選択すると通信速度は遅いですがずっと同じ金額で利用できたことです。
メールやSNSだけでなく電話を使うことが結構あり、インターネットでは動画を見ることがほとんどなく、しかも月額料金を安くしたい人におすすめです。

mineoを利用していて、mineoを選んだ理由は以下の3点です。

・料金が手頃
・「マイネ王」というユーザー間の掲示板があり、そこではmineoの使い方、サービスに関する質問が多くあり、わからないことは大体そこで解決できる。
また、スタッフによるチャット相談も行なっているなど、ユーザー目線のサービスが良い。

・フリータンクにより万一パケット不足になっても安心

・格安SIM全般に言えることかもしれないが、通勤時間帯と昼休みはどうしても速度が遅くなるため、その点を気にされない方であればおすすめです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました