パニックです。特にカードに詳しい方じゃなくても良いので、自由に教えてください。
例えば・・・
・何枚持ってますか
・どこのカードを持ってますか
・なぜそのカードを選んだのですか
・それってどんな人向きのカードですか
・そのカードで良かったですか
・あっちにすれば良かったなってカードありますか
・なんかアドバイスありますか
色々すいませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
私はクレジットカードを2枚所有しています。ヤフーカードと楽天カードです。
ヤフーカードの強みは、Tポイントの還元率が高い事です。
特にソフトバンクやワイモバイルのスマホを契約されている方は、
ポイント最大20倍などヤフーショッピング系列の還元率が信じられないくらい高いので、ネットショッピングをよくされる方にオススメです!
ヤフーカード新規申し込みで10000円ほどのTポイントがもらえるキャンペーンも良く行われているので、入会特典も抜群です。
楽天カードは専用アプリがとにかく見やすいです。
月額使用料金や分割残の確認など、他のどのクレジットカードよりも見やすいと感じます。
しっかり利用料金を確認されたい人にオススメです!
以前は「アイワイカード」を持っていましたが解約しました。
田舎の方に引っ越したらヨーカドーが近くに無く、使わないと年会費がかかるので解約しました。
代わりに、UCSカードと、ホームセンターのコメリカードを作りました。
UCSカードは、アピタなどのユニーグループのお店で割引やポイント増量などの優待が受けられます。
クレジットカード選びで迷ったら、とにかく、コンビニやケータイ会社など、自分がよく利用するサービスの優待やポイントの貯まりやすさで選ぶのが一番だと思います。
人が「良い」と言っているカードでも、自分の生活スタイルと合わなければ、自分にとっての良いカードとは言えないからです。
田舎では車が必需品なので、ガソリンスタンド系の割引が受けられるクレジットカードも作ろうか考えています。
わたしがもっているクレジットカードは、3枚です。
ジャスコカード、セゾンカード、楽天カードのクレジットカードです。
ジャスコカードは、お客様感謝デーで使うと、10パーセントOFFになります。
有名化粧品メーカー(資生堂やオーブ、カネボウ)などは化粧品が15パーセントOFFになったような気がします。
セゾンカードのアメックスは、海外旅行の時に使っています。
年会費を払うと、海外旅行の生命保険に自動的に加入されているので、海外旅行加入しなくてもいいからです。
クレジットカードの種類は、JCBやVIZAなどがあります。
JCBは、日本国内に強いカードです。
日本全国で提携してるお店が多いということです。
VIZAは、主に海外ですね。
でも、JCBでも海外で使えます。
楽天は、利点がたくさんあるので、ネットで検索してみてください。
私の場合は、クレジットカードを2枚持っています。
たくさん持っていると、管理しきれないと思い、それ以上は持たないようにしています。
普段は楽天VISAカードしか使っていません。
楽天市場でお買い物をする機会が多いこと、申し込み時にポイントをたくさんいただけること、ポイントがつきやすいこと、海外に行った時に、利用付帯ですが保険がきくことが決め手でした。
インターネットでお買い物をする機会が多い方にオススメです。
もう一枚は、万が一の時のためだけに持っています。
今のところ、困ったり後悔したことはありません。
愛用しています。
海外に行く機会もあるので、VISAカードだとどこでも使えて安心です。
そして、やはり同じく海外で使う機会があるなら、JCBではなくVISAで作ることをオススメします。
クレジットカードは2何枚持っています。
余り多くもつと、少しずつ使用しても合計金額があとで大きくなることが考えられるので基本は1枚を中心に管理しています。
私は楽天カードを持っていますが、1番はポイントが貯めやすく、使用できる場所が多いところです。
最近では、スーパーやドラッグストア、ガソリンスタンドなどネットでの購入以外でも使用できる機会が増えています。
選んだのは、色々な所でポイントが貯まることと携帯料金も支払えたりできるので管理がしやすいためです。
それは、どこのカード会社もできるかもですがアプリで一括管理で、使用するごとに「いつ、何に、どのくらい」使ったかわかり、合計金額もその都度確認できるので把握しやすいからです。
旅行が好きな人はANAやJ-WASTなどでマイルやポイントを貯めたりしているみたいなので、何に使うことが多いかでカードは選びました。
私は、デルタのアメックスゴールドカードを利用しています。
海外旅行が好きなので、航空会社のクレジットカードを探していました。
デルタのアメックスゴールドカードのメリットは、スカイマイルの上級会員資格「ゴールドメダリオン」になれます。
優先チェックインや優先搭乗、スカイラウンジが無料で利用できます。
また、スカイマイルは有効期限がありません。
他にも、海外旅行からの帰国時にはスーツケース1つを無料で自宅まで配送してくれたり、空港~自宅間を格安の定額でタクシーを利用することもできます。
デメリットとしては、アメックスカードは使えない店がまだまだあります。
やはり、VISAかMASTERカードが一番利用しやすいと思います。
また、年間費が高いこともありますが、海外旅行によく行く方にはオススメのカードだと思います。
初めてクレジットカードを作るのなら楽天カードが安定だと思います。
クレジットカードの中でも審査がかなりゆるく、バイトでもなんでもいいので働いていて、少しでも収入があればまず審査に落ちるということはありません。
ポイント還元率自体は1%と普通ですが、支払いにポイントが使用できる提携店は多いです。
通販なら当然のことながら楽天市場で使えますし、店舗ならマクドナルドを始めとしたファーストフード店や飲食店、ドラッグストアやガソリンスタンドなど多種多様のお店で使用できるので、貯まったポイントの使い道で困ることがありません。
もちろん年会費は無料ですし、作るだけで大量のポイントがもらえるキャンペーンを随時やっておられるのでとりあえず作っておいて損のないカードです。
三井住友ビザカード、エポスカードの2種類を持っています
三井住友は結構オーソドックスだったのと、特典というかポイントの機能などがそこそこいいと思います。
エポスカードは、先ほどのポイントなどの使い道などの機能だったり、マルイを利用するときにこのカードを使うとお得なことがあったり、年会費が無料なのもいいですね。
これだけだとエポスカードがよさそうですが、自分の目的に合わせるのがいいと思います。
マイルが貯まりやすいカードもあったはずです、旅行が好きならこれです。
楽天をよく使うなら楽天カードがいいですね。
調べたら全部ネットが教えてくれますが(笑)
あとは、ゴールドとか派手めな奴が当たりしますね、これは年会費が基本高めです。
結局のところ、自分の目的に合わせたカードを作りましょう。
全く使わないと、年会費だけ取られたりするだけになってしまいます。
自分も詳しいことはわかりませんが、今使ってるカードで不満はありません。
1枚で十分だと思いますが、きちんと管理したりうまく使い分けていれば数枚あっても大丈夫だと思いますし、お得に買い物ができるはずです。
現在、クレジットカードを3枚持っていますが、一番のおすすめは、リクルートカードです。
このカードは年会費が無料なのですが、ポイント還元率が1.2パーセントと高めに設定されているからです。
貯めたポイントは、リクルートのサービスである「じゃらん」や「ホットペッパーグルメ」などで使うことができます。
また、Pontaポイントに交換すれば、ローソンなどでも利用できます。
インターネット上と実店舗の両方で使えるので、ポイントの使い途に困ることがありません。
さらに、カードの申し込みをする際にポイントサイトを経由すれば、その分のポイントをもらうことができます。
同じポイントサイトでも申し込み時期によりポイント数が異なりますので、色々なポイントサイトを見てみるとよいと思います。
私はクレジットカードを3枚保有しています。
それぞれに使い分けをすることでお得になるからです。
1枚目はガソリンが割引になるマイドカードです。
これは特定のガソリンスタンドで給油するとレギュラーですとリッターあたり4円も割り引かれるのです。
2枚目はエポスカードです。
会社の近くにマルイがあり買い物に行くことが多いためポイントが溜まりやすいからです。
しかもカラオケのシダックスや居酒屋やレストランでも割引が利くため非常にお得に使えるのです。
3枚目はメインカードとして利用しているTカードです。
蔦屋でレンタルしたりDVDやCDを購入することが多いため利用頻度は高めです。
TカードはYAHOOショッピングや吉野家など様々なお店でポイントが付くため利用する人であればすぐに高額なポイントが溜まるカードです。
そのため自分が一番利用するお店に合わせるのが賢い選択でしょう。
コメント